ホーム > 医学生の方へ > ふじのくに次世代医師リクルーターからメッセージ > ふじのくに次世代医師リクルーター 磐田市立総合病院 山﨑 大輔 先生
ここから本文です。
更新日:2025年9月3日
こんにちは。磐田市立総合病院研修医2年目の山﨑大輔です。
私は静岡市出身で、大学は地元を離れ高知大学に進学しました。大学時代はラグビーやダイビングなどの趣味を楽しみながら、充実した学生生活を送りました。その後、医師としてのキャリアを静岡に戻ってスタートし、現在は磐田市立総合病院で働いています。今回は医学生の皆さんに向けて、少しアドバイスをお伝えしつつ、静岡で働く魅力についても紹介したいと思います。
まず、医学生の皆さんに伝えたいのは「学び続けることの大切さ」です。大学での勉強はもちろん重要ですが、実際に医師として現場に立つと、学んだことだけでは足りません。高知大学で学んだ知識を基に、実際の患者さんと向き合っていく中で、日々新しい発見があります。現場では「知識」「技術」「コミュニケーション能力」、そして何よりも「人としてどうあるべきか」が求められます。忙しい日々の中でも、謙虚に学ぶ姿勢を忘れずにいることが、成長に欠かせない要素だと実感しています。
現在働いている磐田市立総合病院は、教育体制が整っており、非常に充実した研修を受けることができる病院です。指導医やコメディカルスタッフの皆さんが親切で、研修生活がとても助けられています。医師という仕事は一人では成り立ちません。チーム医療を通じて、他職種の方々と連携しながら、患者さんに最適な医療を提供する重要性を日々実感しています。
静岡で働く魅力についてもお話しします。静岡は、何と言っても「自然が豊かで過ごしやすい」ことが一番の魅力です。温暖な気候、美しい海や山があり、仕事が忙しくてもリフレッシュできる場所がたくさんあります。富士山に登ったり、温泉に行ったり、休日にアウトドアを楽しむことができるのも、静岡ならではの魅力だと思います。私も静岡に帰ってきて、本当に良かったと感じています。
さらに、静岡県内には多くの病院があり、それぞれに特色があります。自分に合った働き方を選べることも大きな魅力です。私が働いている磐田市立総合病院では、医師としてだけでなく、地域医療を支える一員としての責任を感じながら、毎日やりがいを感じています。
最後に、医学生の皆さんへ。道のりは長く、時には大変だと思いますが、焦らず一歩一歩進んでいけば、必ず成長につながると思います。静岡のような素敵な場所で働く日を楽しみに、これからの学びを大切にして、共に頑張っていきましょうね。
お問い合わせ